魅惑の深海魚直送便!
皆様こんばんは、鳥類部門担当こりんです。
今年もやってきました!深海魚直送便!デデン!!(ここで着弾写真を撮り忘れる痛恨のミス)
画像は深海魚、ソコアマダイです。14cm TL
この深海魚直送便、静岡県沼津市にある戸田(へだ)漁港から新鮮な深海の幸が送られてくる素敵なパックです。
今回購入したのは「ヘンテコ深海魚便(食べられません)」というパック。
この箱は、食用にならない大きさの魚や、そもそも食用として認知されていないお魚などが入ったボックスで、へんなかたちの深海エビやヒトデ、イカタコなども確率で入ってくるパックです。
まさにおさかなガチャ!
耳石を集める我々としては、買うしかないボックス内容となっています。
今回得られた新規魚種は24種!いくつか紹介しますね。
冒頭のソコアマダイに続き、まずはこのお魚!ノコバホウネンエソです。7.3cm TL
今回のVIP枠!ムネエソの仲間がずっと欲しかったので、箱を開けてこれが見えた時は叫びました。
お次はこちら、アイトラギス。24cm TL
昆虫担当は最初コチだ!と言い、私はなにもわからず、途中からトラギスに似てない……?と言い始め、収集がつかなくなったお魚です。
正解は、ワニギス亜目ホカケトラギス科。初見でわかるかいな!!
最終的にGoogleレンズに頼りながら(最近のGoogleレンズは精度高いですね)、ようやく正解に辿り着きました。近縁のナミアイトラギスも入っていたので、ホカケトラギス科のお魚を一気に2種ゲットでした。
今度こそトラギスにいきましょう。こちらはシズクトラギス、12.7cm TL です。
赤い体にまばらな黒の斑点がとってもかわいいですよね!光を当てると、画像中央部のように鱗の奥が青色に反射光を放ちます。
トラギスの仲間だけあって、味は旨味があり味はほくほくで美味でした。
お次はシマイタチウオ 15.5cm TL です。
比較的よく見られるヨロイイタチウオに比べて、鰭に黒い斑紋が乗っているのがキュートです。
このあたりのアシロの仲間や、トウジンなどが属するソコダラの仲間は、フライにした時に身がふわとろで美味しいのですが、骨が強く口の中に思い切り刺さることも少なくありません。
食べるのに覚悟のいるお魚です。
ベニカワムキ 8.2cm TL !!!!名前は聞いたことがありましたが、実物を手にするのは初めてです。
こうみえてフグ目に属するお魚なんですよ。たしかにカワハギに形が似てる……?
ただ、耳石はフグ目の他のお魚と違い、魚体に対しては大きいサイズでした。意外!
ダイコクサギフエ 14cm TL は、昆虫担当が「耳石の採取難易度最高を更新した!!」と悲鳴を上げながら耳石を探していた魚です。「先に言いますが耳石をなくすかもしれません」と言われた時は(めずらしいこともあるものだなあ……)と思いましたが、最終的には扁平石は取れたようで安心しました。
もし皆様が本種の耳石を採取することがあれば、うまいやり方を教えていただけると嬉しいです。
そしてこの可愛いのがコワヌケフウリュウウオ 5.5cm TL 。
背中の模様が輪っか状に抜けているのでワヌケなんだそうです。
体も小さいし、輪抜け模様が可愛いし、形も独特で今回の箱の中で可愛いNo.1でした。
さいごはVIP No.2で締めくくります。ヒメアカグツ 8.8cm TL です!
アカグツずーーーっと欲しかったんですよ。赤い体な上に、パンケーキに鰭が付いたような独特の容姿がずっと憧れで、他の魚の下からこれが出てきた時は心の底から感動しました。
実際は体中トゲトゲで、触るとけっこう痛い!ぺたんとした容姿が可愛い、今回のVIP枠もう一匹でした。
さて、ここまで長いことお付き合いくださりありがとうございます。
耳石を採取したお魚たちは、よく水を切ってフライになります。
いろんな食感、いろんな味で美味しくいただきます。
ミドリフサアンコウのフライ、かわいいね。
ミドリフサアンコウはこんなおさかなです。↓
ミドリフサアンコウ(沼津港深海水族館にて)
ヤマトトックリウミグモも素揚げにしていただきました。これはカルキ臭がすごくて独特な味わい……個人的に申し上げる分には、決して美味しくないものでした。
今回の深海魚直送便も、とても楽しく使わせていただきました!
食べられるボックスもあるので、皆様も気になったらぜひ注文してみてくださいね。
以下、今回のヘンテコお魚便に入っていた魚種一覧です。(順不同)
ハネダホタルジャコ 3
アイトラギス 1
ナミアイトラギス 1
ボウズコンニャク 1
ヤセムツ 1
ワキヤハタ 1
フサイタチウオ 1
ウロコガレイ 1
ヒレグロ 1
シズクトラギス 1
ソコアマダイ 1
ソコハリゴチ 1
スルガネズミダラ 1
ヒメアカグツ 1
コワヌケフウリュウウオ 1
ミドリフサアンコウ 5
ノコバホウネンエソ 1
カスミサクラダイ 3
ダイコクサギフエ 1
サギフエ 1
アカムツ 1
ヒウチダイ 2
カミダラ 1
ホシヒゲ 1
ヤリヒゲ 1
シマイタチウオ 1
ヨロイイタチウオ 1
カゴマトウダイ 1
ハナナガソコホウボウ 1
キホウボウ 2
ヒゲキホウボウ 1
ソコホウボウ 3
ベニカワムキ 5
ヒメアンコウ 1
ムツ 4
ミズヒキガニ 1
ミノエビ 2
オオコシオリエビ 1
オカダシンカイコシオリエビ 1
アカツノチュウコシオリエビ 1
センジュエビの仲間 1
ミカドシャコ 1
ヤマトトックリウミグモ 1
タコ不明種 1
ナヌカザメ 1
0コメント