雨上がりの散策[korin]
週末にかかる台風がようやく過ぎた10月6日、能登半島の輪島市まで、すこし遠出をしました。
日本海は波も高く荒れてはいたものの、空は青く晴れ渡っており、洋上には渡りのカモの群れ、波打ち際にはミユビシギかトウネンか……それは車からは判別できませんでしたが、上空ではマガンの群れがV字や縦列に隊列を変えながら飛んでいました。渡りの季節です。
目的地に着いてからは少し霧雨に降られたものの、多くの生き物に恵まれた良い日でした。
昼にかかる前まで雨が降ったこともあり、きのこの姿は多くありませんでしたが、白い碁石のようなスギヒラタケ、いぼのついたケショウハツ、朽木に踊るツノマタなど、楽しめたと思います。
森の中ではハイタカとカケスの声が響き、シジュウカラやエナガも見られ、また色のあせたアカタテハやたくさんのツバメガが飛んでいました。
たくさんの生き物を見ることができたので、また1週間、がんばろうかな。
2019.10.7 大鷭屋こりん
0コメント